ちょっと疑問に思いませんか?
今日はくせ毛の種類と原因とその解消法について
お話させていただきたいと思います!
解決法も少し書きましたので見ていただけると嬉しいです!
ストレートパーマや縮毛矯正をかけるとき
などに参考になればなと思いますので
宜しくお願いします。
くせ毛の種類
まずくせ毛の種類からです。
髪の毛のクセに悩み困っている人は日本人の約70%と言われています。
正直驚きますよね!
髪は直毛とくせ毛に分かれていて
直毛を除くと
波状毛 捻転毛 球状毛 縮毛 の4つに分かれます。
だからはまずは自分のくせ毛の種類を当てはめてみて下さい。種類によって手入れの仕方や気をつけたほうが
いいことなどが変わってきますよ。
波状毛の特徴は
少し波打っていてうねりがある髪質です。
日本人のくせ毛のほとんどが波状毛です。
多くの人がこれに当てはまるのかなとおもいます。
ツヤ感は出やすいのでクセが弱い場合は
一見ストレートに見えます。
スタイリング時、
湿気に大きく左右されやすく湿気があると膨らみやすくなってしまいます。
波状毛は毛の表面がデコボコしているので
非常にキューティクルが剥がれやすいんです。
その剥がれたキューティクルの隙間から水分や
タンパク質が流れててしまい乾燥しやすくなってしまいます。
アミノ酸系のシャンプーを使えばタンパク質を補えるのでおすすめです。
あとは髪を乾かす前にオイルなどで髪を保護すれば少し扱いやすくなりますよ^ ^
捻転毛の特徴は
手触りが少しゴツゴツしていて
細かい捻じれがある髪質です。
この様な髪質の方はシャンプーのとき、
しっかりと毛穴の汚れを取り除くことが大切です。
毛穴の汚れのつまりなどにより新しく生えてくる髪が
余計に捻じれやすくなってしまうからです。。
この髪質にもアミノ酸系シャンプーがおすすめです。
髪と頭皮にはしっかり栄養を補給して細かくマッサージするように手を動かして
しっかりと汚れを落とすことを意識して洗うのが大切です!
オイルをつけるときは髪が重くなると
スタイリングしづらいです、、
さらさらタイプのオイルを毛先だけにつけるとツヤがでてまとまりやすくなります!
球状毛の特徴は
手触りはごわごわしていて
根元からくせが渦巻いている髪質です
太さがバラバラで切れやすいのも特徴の1つです。
あまり日本人ではいない髪質ですが
非常に切れやすいので優しく毛先だけをとかすイメージでブラッシングします。
この髪質は特に乾燥しやすいので
まめに保湿が大事ですよ!
全体の3%くらいしかいないと言われています。
縮毛の特徴は
縮れていて捻じれも細かくツヤがありません。
らせん状に巻いてある髪もあるくせ毛です。
外国人に多いくせ毛で縮れ毛と言われています。クセが強すぎてつむじがわかりにくいです。
日本人の縮毛タイプの場合は
波状毛や捻転毛の中に縮毛が混ざってること多いです。
乾燥がとてもしやすいのでそれで余計にクセが強くでてしまいます、、
縮毛の方の場合は縮毛矯正がおすすめですし、
繊細な髪質の方もいますので美容室でカウンセリングをしっかりしていきましょう!!
くせ毛の原因
クセ毛の原因は
・遺伝
・ホルモンバランスの乱れ
・頭皮の栄養不足 毛穴のつまり
と言われています。
しかしほとんどが遺伝によるものだといわれているそうです。
くせ毛がひどい人の解決法としては
〇ホルモンバランスを整えること
ホルモンバランスを整えるには睡眠時間を意識することと冷え性対策をとることが大切ですよ!
〇栄養をバランスよくとること
髪と頭皮の栄養素であるタンパク質をよくとることと
それと一緒に亜鉛を摂ることも大事ですよ!
亜鉛は牡蠣やレバーやナッツ類に含まれています。
僕はこのサプリメントを飲んでいます。

薬局に売っているのでおすすめですよ!!
〇毛穴のつまり汚れをしっかりと防ぐシャンプーをする時
細かい動きを意識してマッサージする様に優しく揉みしっかりと洗ってください。
毛穴のつまりを防げるのと生えグセなどもおさまりやすくなります。
まとめ
僕もクセがひどいので
くせ毛さんの気持ちがよくわかります。。
スタイリングに時間がかかってしまいますよね?
自分のクセ毛の種類を把握してくせ毛を攻略しましょう☆
僕たちバンケット、ロスロボスでは
髪質改善のできるトリートメント、縮毛矯正ができますよ!
くせ毛で悩まれる方がたくさん来店されます。
アミノ酸系のシャンプーであるフォレストシャンプーも
まだ在庫ありますので
お困りの方は是非お気軽にお店にお問い合わせ下さい!
今回は『くせ毛の4つの種類と4つの原因』 でした‼
バンケットイタヤゴシがお送りしました。